ひふみコーチとは何なのか?
コーチングとは、“教えない”指導法。自ら考え、自ら動き、自ら結果を出す人材育成を実現します。
ひふみコーチとは、コーチングの“在り方とやり方”を極限まで凝縮した《ひふみ①②③ステップ》でシンプルにコーチングを行う独自のメソッドです。
子どもから大人まで誰でも、ビジネスでもプライベートでも活用でき、驚くほどの行動変容が起きます。
コーチングとは、“教えない”指導法。自ら考え、自ら動き、自ら結果を出す人材育成を実現します。
ひふみコーチとは、コーチングの“在り方とやり方”を極限まで凝縮した《ひふみ①②③ステップ》でシンプルにコーチングを行う独自のメソッドです。
子どもから大人まで誰でも、ビジネスでもプライベートでも活用でき、驚くほどの行動変容が起きます。
1995
Windows95が日本にやってきて、人々がパーソナルコンピュータを買い求めた1995年、私は個人事業を始めました。屋号は《エムズコンピュータ》。業務内容は、Microsoft社のソフト『office』のオフィシャルトレーナーとしてパソコン教室の運営やホームページの制作など。
2000
2000年にコーチングを始め、業務内容を社員教育や学校支援にシフトさせてきましたが、最新のインターネット事情から目を離すことはありませんでした。
2015
そして2015年。Zoomとの運命的な出逢い。最初は “新しいSkypeみたいなもの(グループで話せるツール)”と考えていましたが、使い始めてすぐに「これは、ただものではない」と気付いたのです。
カンカンカーン!!
Windows95から20年。
新しい時代の訪れを知らせる鐘が鳴り響きました。
2020
ひふみコーチは、社長が1人、社員は0名、資本金123円の株式会社。事業ごとに運営メンバーを外部から募り、コーチングをベースにした8つの事業を展開しています。
事業はすべてオンライン運営。スタッフは日本、アメリカ、ドイツ、カナダ、ニュージーランドなどに居住していますが、スタッフ同士が会うことは滅多にありません。
クライアントは既に20カ国以上の方が参加されています。
社員無し、オフィスなし、一人社長のグローバル企業です。
クライアント居住国
(2020年5月現在)
合計22カ国
コーチングによって自らの「好き」や「得意」を自覚した人は、自らの「強み」や「興味」を活かして社会に貢献することができる。その時、その人は人生で一番の幸せを味わうことになる。
つまり、人生で一番の幸せとは、自分自身を理解するということであり、そのまま受け容れることである。また、自分の潜在能力をフルに使いながら全力で社会に貢献することでもある。
あらゆる人が、一番の幸せと共にあること。それが、《ひふみコーチ》が目指す世界です。