DAOという革命〜その1「DAO(分散型自律組織)ってそもそも、何?」

​「メタバース」「web3」「NFT」「ブロックチェーン」​
そして、「DAO」。​

最近、なんだか巷で騒がさわがしいけれど​

「で、結局、DAOって何?」
「わたし達の生活が、どう変わるの?」​

そんな風に、​
ちょっと心が置いてけぼりになってませんか?​

いやいやこれ実際​
気づいている人も いない人も​
誰もが逃れられない「大革命」が​
今、起きようとしてるんです…!!!​



そこで
「ひふみコーチ株式会社のDAO化」を宣言し
DAOという言葉が生まれる前から
フラットな組織づくりにチャレンジし続けてきた
ひふみ村の村長・秋田稲美さんに、突撃してきました!​



今回から、数回に分けて​
インタビューの内容をもとに、​
説明を加えてお届けしていきますね。​



第一回目のテーマは…​

「で、DAOってなんですか?」​

 

DAO(decentralized autonomous organization)
日本語にすると、「分散型自律組織」。​

ティール組織、エコシステム​などなど
一人一人が「自律」して「分散」しながら​
組織をつくっていく、ってイメージですよね。​


ではでは、​
「分散型自律組織」を逆にすると…​


分散→集中​
自律→依存​


「集中型依存組織」。​


(こわっ!!!!​)


はい、文字にすると怖いんですが​
まさに、国、会社、教育、政治などなど​
今までの、そして現在の多くの「組織」は​
「集中型依存組織」なんですよね。​

 






形で比べてみると​
「集中型依存組織」は三角形。​

この三角形、実は平面ではなく、立体。​
円錐形なんです。​


下にたくさん人がいて、​
上には一握りの人。​

会社で言えば、​
平社員、係長、課長、部長、社長…と​
高低のある「上下関係」が軸になっていて​
上から下へと、指示命令が降りてくる。​

大多数である下の人たちは、​
上からの指示命令に従わざるを得ない。​

ただ「指示を待てばいい」と考える人にとっては​
楽なシステムのように思えるけれど​

そうすると、自分で自分の人生を創造できない​
「マリオネット」になってしまう…。​

同時に、上階層にいる人々は​
権力や富を支配するために​
下階層の人々をコントロールするように。

実際、市場ではピラミッドの頂点にいるほんの数%の人々が​
全体的な富のほとんどを牛耳っている、とも言われています。​

 

 

そんな ひずみの多い組織体制が​
これから「分散型自律組織」に代わろうとしている。​



DAO的組織は、ピラミッドではなく、円。​
フラットなマル、なんです。​


高さがないから、上下関係がない。​
上司も部下もない。​

「役職」「階級」がない代わりに​
「好きなこと」「得意なこと」「才能」でもって​
「自律」している。​

そんな自律した一人一人が​
横に連なり、繋がり、分散しながらも​
何かプロジェクトが生まれれば、​
それぞれの才能を活かしてチームが発生する…​


自然界のエコシステムのイメージ。​


さらに「境界線」で言えば、​
これまでの「集中型依存組織」は​
境界線がはっきりしてる。​

​「うちの会社」「うちの利益」​「うちの社員」

境界線を守るために
「独占」と「競争」が生まれる



これから始まるDAO、「分散型自律組織」は​
丸なんだけど、境界線がない。​

隣のDAOとくっついたり離れたりしながら​
ずーっと、果てしなく繋がっている。​

まるで、生きて蠢く曼荼羅のように。​
お互いが繋がって、影響しあって、生きている。​



美しいと、思いませんか?​

 





あなたは、わたし。​
わたしは、あなた。​

わたしは、世界。​
世界が、わたし。​


命と命が 響き合い​
一人一人の個性と才能で描く​
生きた曼荼羅。​



奪い合い、競い合い、争う世界ではなく​
分かち合い、対話し合い、愛しあう世界へ。​

 

 


ね。​
ちょっとドキドキしてきませんか?​

「DAOってなに?」って思っていた皆さん。
少し、イメージが湧いてきたかな?

 


次回は、​
「で、DAOはどうやって生まれたの?」​について
もう少し、深めていきたいと思います。



今日も、あなたの一番の幸せが花開きますように。​

ひふみ村広報愛より愛を込めてお届けしました。​


関連記事

PAGE TOP